私のブログにも書いたが、セブンイレブンでバイトした娘さんの給与明細書をみた、親のツイッターが問題になっている。
そして、上記リンクのの記事。
少し話は進んだようだ。
結局、フランチャイズなので、本店は、そのバイトと店の契約に口は出さないが、
「フランチャイズですので、基本的には、従業員との雇用契約はオーナーの問題です。ただ今回の事案は労基法24条の違反となってしまっておりますので、該当店舗に指導をするとともに加盟店に向けて法令を遵守するよう改めて呼びかけてまいります」
法令を遵守しろよ と呼びかけるだけかいな。
そして、娘さんの親御さんは労働基準監督署に相談したところ「法律違反」と言われたそうだ。
でも、違反したところで、そのコンビニ店長が痛い目をみないとだめだよね。
1週間営業停止とかさ。
で、思った。
もし、アルバイトしようと思ったときに、フランチャイズかそうでないか、どこで見分ければいいんだろう。と。
元セブンイレブン店長の『コンビニは毎日がミラクル!』 : 直営店とオーナー店の見分け方
2014年の記事。
ふむふむ、このひとは、フランチャイズのほうが良いって論調ね。アルバイトするなら。
廃棄するモノがもらえるのはフランチャイズなのかなぁ。
それは店長のさじ加減でなんとでもなる ということ。
今回のように、たぶん法律でアウトなこともやるんでしょう。
今回は、娘さんの給与明細書を親が見なかったら、ここまで注目されることは無かったんでしょうね。きっと全国で法律を知らない泣き寝入りしているひとがいっぱいいるんだろうと思ったのでした。

魔法科高校の劣等生(21) 動乱の序章編〈上〉 (電撃文庫)
- 作者: 佐島勤,石田可奈
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/02/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る

ソードアート・オンライン19 ムーン・クレイドル (電撃文庫)
- 作者: 川原礫,abec
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/02/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る