海苔だったかーーー。
すごい意外。
この問題は、今月17日以降、立川市の7つの小学校の児童らあわせて1098人がおう吐などの症状を訴えたもので、東京都は先週、ノロウイルスによる集団食中毒と断定しました。その後の調査で、原因は大阪市の「東海屋」が製造した「きざみのり」と特定されたと東京都が発表しました。「きざみのり」は今月16日の給食の「親子丼」で使われていて、仕入先に保管されていた賞味期限が同じ「きざみのり」からノロウイルスが検出され、患者のウイルスと遺伝子配列が一致したということです。
東海屋という海苔屋さんがある。
そこで作った 刻み海苔。
を親子丼の上に乗せていた、そして食中毒。
賞味期限が2017年の12月の何日の製造分が怪しいみたい。
TVでは、東海屋が、海苔を納品したところに連絡して回収作業を始めたらしい。
刻み海苔ね~、これを再加熱はしないよね。
最後にパラパラして食べるから。
実は、この東海屋が、刻み海苔を納品した、和歌山の小学校でも食中毒があり、それも刻み海苔を使っていたという話があるので、もしかしたら、和歌山の件も東海屋かもね。とTVで言っていました。
海苔も製造の段階で、きっちり加熱処理しないとね。