最終回だったのね。
水族館の回。
ちちの任務を助けるアーニャ。
ははを誘導します(笑)
誘拐されてないでしょー、あれは(笑)
それにしても優秀。
さすがスパイ業界トップクラスのエージェント。
原作にはまだ先があって、犬がでてこないー。
10月だな、犬さんは。
作画崩壊しない、すばらしい作品。ブルーレイも売れるなこれは。
最終回だったのね。
水族館の回。
ちちの任務を助けるアーニャ。
ははを誘導します(笑)
誘拐されてないでしょー、あれは(笑)
それにしても優秀。
さすがスパイ業界トップクラスのエージェント。
原作にはまだ先があって、犬がでてこないー。
10月だな、犬さんは。
作画崩壊しない、すばらしい作品。ブルーレイも売れるなこれは。
『わんぱく!刀剣乱舞』は『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士を、サンリオがアレンジした“サンリオデザインプロデュース”の展開。2020年3月に第1弾がスタートすると、これまで全国で第3弾まで開催。そして今回の第4弾では新たに20振りの刀剣男士がグッズのラインナップに登場します。
また、第3弾までに登場したグッズも通販にて販売中。これまでに登場したグッズが見たいという方は通販もチェックしてみてください!
開催期間:2022年6月25日~7月10日
営業時間:平日11:00~20:00/土日祝10:00~20:00
開催場所:アニメイト大阪日本橋 5F イベントスペース
さすがサンリオ。
きっちりデザインを仕上げてきていいるわ。
可愛い(^_^)
今回は大阪か。
TVでは、南半球で、インフルエンザ大流行中。ということで、海外旅行者が持ち込む可能性を心配していた。
そして、子どもたち。
マスクを外して良いとなったら、インフルエンザが大流行の可能性があると。
可哀想に。
この暑さだもん、マスクはずせって言ってるしね。
学年閉鎖の措置をとったのは立川市立第六小学校。6月22日現在、3年生の2学級(全2学級)において、在籍生徒45人のうち14人がインフルエンザ陽性と診断された。おもな症状は発熱、咳、咽頭痛。立川市立第六小学校は、事態を受け、6月21日から22日までの2日間、臨時休業措置として学年閉鎖することとなった。
子供がダウンしたら、親も会社を休むことになるな。
そして、新コロナかインフルエンザかわかるまで検査が大変そう。
薬、生産されて在庫あるのかしら?とか、いろいろ考えてしまいます。
手洗いは継続しましょうね。
なくした後、すぐに報告をせず、休みを取っていたといいます。
USBを紛失した委託業者:「当日の9時に本人から当社の方に『一日休む』と連絡がございました。本人が現地、恐らく歩いたと思われる場所を捜索に…」
で、無くしたとの連絡が11:40。
まあ気持ちはわかるけどね。
うたた寝から3時ごろ目が冷めて、ずっと探したのかな?
探してなければ、朝の9時には、(もうだめだすぐ会社に連絡しよう)にはならなかったのかねぇと。
USBを紛失した委託業者:「寝てしまった場所があいまい。特定できれば、本人の自宅との動線において確認が…」
そのため、スマートフォンのGPS(全地球測位システム)を参考にし、ようやく発見したといいます。かばんは、ずっとこの場にあったのか。仮にそうだとしても、ダメージは避けられないといいます。
可哀想なのは、尼崎市の市民。
「実は、情報が漏れておりまして~」なんて詐欺の電話が掛かる可能性がありますね。
気をつけましょう。
梅雨の期間はどれほどだ?短いなー。
ここ数日はムシムシしたけど、短い梅雨だな。
水不足が心配だ。
太平洋高気圧が勢力を強め、日本付近には南から暖かい空気に覆われるでしょう。あすは沖縄と九州から東北にかけて、広く30度以上まで気温が上がる予想です。特に、朝から強い日差しが照りつける関東では、気温がグングン上がり、最高気温は内陸部を中心に35度以上の猛暑日となりそうです。埼玉県の熊谷では38度と予想され、危険な暑さとなるでしょう。東京都心でも最高気温は34度と、猛暑日一歩手前の暑さとなりそうです。万全の熱中症対策が必要です。
熊谷、すごいことになりますね。
心配なのは電力不足。
どうやって、節電して涼しく過ごすかな。
やむおえず、輪番停電なんかになったら、どうしのぐか。
ペットの安全も考えないとね。
引き続き調査をしているようですが、なんか、大丈夫そうな感じですね。データ流出の件。
委託業者の説明によると、協力会社の男性社員は21日に尼崎市でデータをメモリーに移した後、大阪府吹田市内のコールセンターに移動。男性社員ら4人でデータの更新作業を実施した。その後、作業に携わった4人で約3時間飲食。飲食店を出た際に、男性社員はメモリーが入ったかばんを持っていたという。
男性社員はその後、帰宅時に泥酔して路上で寝込み、翌日午前3時ごろに目覚めたときには、かばんがなくなっていた。男性社員は同午前9時ごろ、会社に欠勤の連絡を入れたものの、メモリーをなくしたことについての報告はなかったという。
他の3名の同僚はどう思ったんですかね?
そもそも、情報の入ったUSBを持ち出して、そのさきで使い終わったらデータを消していれば、まだわかります。
なぜ、消さない。
そして、4人で飲んだくれて、今回の主犯を野放図にしたのか?
4人が解散したあとに、主犯が一人で、ほかの店に入るなどして呑んだくれたのか?
そうでないなら、ふらふらのを、バイバーイって見送った3人となりますがね。
メモリーは24日、吹田市内のマンション敷地内で見つかった。府警吹田署によると、24日朝から署員約30人が捜索を実施。紛失した社員と署員が同市内のマンションの敷地内でかばんを発見した。
主犯の男性の自宅では無いマンション。
じゃあ、なんでこのマンションの敷地内に入ったんだ?という疑問もありますがね。
それにしても記者会見。喋ってた人は社長ですかね?
さすがです。
そつなくこなした感じがします。