タイパ重視「倍速視聴」の危うさ 脳や健康への影響指摘する専門家も

www.msn.com

 

動画などを早送りで視聴する人が増えている。20代の半数は、ほぼ日常的に「倍速視聴」を利用しているという。時間の効率利用(タイムパフォーマンス=タイパ)になるのは確かだが、本当に内容を理解できているのか――。健康への影響なども心配する報道も相次いでいる。


わたしもYOUTUBEなんか1.25倍ぐらいな速度でミちゃうかな。

特に、音楽だったら定速だけど、教育的というか知識系なコンテンツは早送りでいいじゃんって。
TVの録画も早送りで見ちゃいますよ(笑)
情報番組は。

でも、たしかに記憶に残らない感じはしますね。

それって、

本を読む >> 動画を見る >> 動画を早送りで見る

で、覚えてる順 みたいな感じしませんか?

そりゃ、本を読んだほうが覚えてる・心に残る とは思いますが、みんな時間が無いんでしょうね、わたしも含め。

本1冊読む時間があるなら、動画2本見れるじゃん。みたいな感覚がある。
健康への影響かぁ、どうなんでしょうね。